ホーム | プロフィール | 留学準備 | お父さんの 中国留学日記 |
大学紹介 |
2002.4.29 (月) 第37天 |
餐庁で夕食 |
土日と黄金周に挟まれた二日間。 今日は授業に出てくる学生も少ない感じ。 午前の授業が終わってメールのチェック。 昨日送った写真の返事が届いている。 一緒に行ったXX老師からだ。 英語と中国語で書いてある。 中国語の部分は文字化けしている。 いろいろ設定を変えて中国語(簡体字)が表示できるようになった。 写真を送ってあげると喜んでもらえるのでうれしい。 午後の授業終了後、留学生楼のXX老師を尋ねる。 計算機の選修課が人数不足で中止になったので報名費(200元)を返却してもらった。 申込者は同班同学のXXXおじさん(韓国人)と私のわずか2名だったとのこと。 6時過ぎ夕食に出かける。 学生食堂で、昨日の旅行で知り合いになったグループと出会う。 一人が私に声をかけて一緒に夕食をどうだと誘ってくれた。 喜んで応じる。 彼らはインドネシア、マレーシア等の英語を話せる人たちのグループ。 それにヨーロッパ人や韓国人が加わっている。 いつも食べる2階の食堂ではなく、3階の服務員のいるレストランで皆で食事。 総勢15人くらい。 二つのテーブルに別れてたべる。 XXXさん(英国人?)がいろいろな人の希望を聞きながら注文をとりまとめる。 なるべく辛くないもので、ヨーロッパ人の口にも合うようなもの。 XXXさん(ドイツ人)、XXXさん(韓国人)と知り合う。 腹一杯食べてビールも飲んで、食事代は20元/一人。 いつも食べる夕食より高いが、それでも大分安い。 |
戻る 次へ |