ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 

2002.5.11 (土) 第49天
同班同学の昼食会
朝食後散歩。
学生文化活動中心前に人だかりがしている。
見ると音楽の演奏の試験のようだ。
ピアノ、アコーデオン、バイオリン。
小さな子供に必ず親が付いている。
これが中国の教育熱なのか!?
アコーデオンを弾く子供が2〜3人植え込みの縁に陣取って練習している。
どの子も上手だが、特に一人の男の子がうまく、その子の演奏をしばらく聴いていた。
左手の伴奏の指使いもうまいし、微妙な音の切り方もうまい。
私にはプロの演奏のように聞こえた。


今日は精読の老師と同班同学の皆で昼食会。
12:00に郭林飯店に集合。
男性3名、女性5名の計8名。

(左から3番目が精読の老師)

いつものことながら、中華料理の注文は私には未だ無理だ。
メニューを見ても分からない。
皆が一つずつ注文しようということで、私はただ一つ分かったトマトの玉子スープを注文した。
いろいろな料理が並んだ。
魚の料理はその作り方がすごかった。
魚の身がはりネズミの針のように突きだした状態で甘辛く揚げてある。
初めて食べた。
それぞれ料理の名前を聞いたが覚えられない。

昼食後、カラオケに行く。
郭林飯店から歩いて5分くらいのところ。
韓国人学生がよく集まるところらしい。
ここで1時間カラオケ。
歌集は主に韓国語で書かれている。
その中に日本語の歌、中国語の歌も入っているという感じ。
中国でのカラオケは初めて。
聞くと、一人でいくという女の子もいる。
気分の憂鬱なときに一人で行くのだそうだ。

カラオケから帰って思い立ってホームページ作りを始める。
日本で作っていたホームページのサーバには中国からはアクセス出来ないようなので、(いままで何度かトライした)新しく、無料のホームページ作成コーナに登録した。
Yahooのgeocitiesに登録。
パスワードも送られて来て、作成の準備はととのった。
夜になって本格的に作業を始める。
ページの構成もだいたい決まり、あとは内容を充実させて行くだけ。
でも、毎日日記を載せていくというのは疲れそう。
軽く書いていこう!!
戻る 次へ