ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 

2002.11.08 (金) 第230天 晴れ
地球村で記念撮影
午前の授業は精読。
出席の学生は5人。
韓国人の学生はおじさんを除いて全滅。
試験が終わって気が抜けたのかな?

午後の授業は汎読。
出席者は6人。
先生は出席者が少なくて心配している。
午前も少なかったと聞いて自分の授業だけじゃないと安心したようだ。
今日も期中試験の解説。
よほど出来が悪かったのが気になるとみえる。
だけど今日の出席者は前回の解説の時の出席者とほぼ同じ。
同じ解説を今日も聞く。

ところで12月15日にHSK考試(漢語水平考試)がある。
その補導班が11月18日〜12月13日まで開かれるという案内があった。
夜7:00〜8:30、留学生楼3段の第1教室。
これを見てがぜんHSK考試を受ける気になってきた。
年に3回しかない考試だし、語学留学の締めくくりにこの考試を受けるのは意義がある。
帰国はこの試験が終わってからにするつもり。
今受講している地球村の聴和説の授業は来週中には終わる予定なのでちょうど良い。

今日は地球村にカメラを持って出かけた。
授業の前に6階601号の自習室に入る。
ここで私も一応テキストを出して今日の予習。
部屋を出る前にカメラで自習室の風景を撮影。

授業は今日も401号室。
今日の出席者は3人。
来週には授業が終わるので記念に写真を撮らせてもらう。
8時の休憩の時皆で写真に収まる。

(地球村、401号教室、左手前が老師、
右後ろが熱水袋をくれた小姐です。)

授業が終わって帰るときXXX小姐に「今日は石先生(シー・シエンション、こう呼ばれています)は疲れているようよ。ゆっくり休んで」と言われる。
どうも今日の地球村の授業では頭が回っていない感じだった。

夜9時前に授業が終わり、急いで自転車をこいで清華の新水340教室へ。
今日は一人の若者と1時間余り対戦。
ここでも最後にミスが出て私の負け。
10時半過ぎ寮に帰る。
戻る 次へ