ホーム | プロフィール | 留学準備 | お父さんの 中国留学日記 |
大学紹介 |
2002.3.28 (木) 第5天 |
201電話でインターネット接続 |
6:50起床。 だんだんと起床時間が遅くなってきている。 朝食をとりに留学生楼へ行く。 朝食後寮へ帰ってしばらく勉強。 彼が起き出したあと、私も10時頃出かける。 五道口のスーパに入ってみる。 スーパの入り口でザックを預けるように言われる。 なにも買わずに出て来て自転車を出そうとすると、2角取られた。(どうして??) さらにインターネットカフェを探していると、あった、あった!! 入ってみると日本語も可能と言う。 そこで久しぶり、メールを覗いた。 上の娘とAさんから来ていた。 返事を出すのに日本語を使いたい。 使い方を訊くと、表示はできるが入力は出来ないという。 仕方がないのでローマ字でメールを出した。 娘、Aさん、T氏、Ka氏、Koさん、Yさん....等々、1時間かけてメールを送った。 中関村の電器街のビルに入った。 トイレを見つけた。 新しいビルなのでトイレに扉はあるが、扉を閉めずに新聞を読みながらしゃがんでいるのには驚いた。 中関村のソニーショップで201電話でのインターネットのつなぎ方を訊ねた。 電話線とコネクタを買い帰る。 途中で201カードも購入した。 早速、インターネットの接続に挑戦。 しかし、「ユーザ名またはパスワードが無効です。」のメッセージが出てつながらない。 201カードを購入した店に訊きに行くと、このほかにIPカードがいるというので購入。 それでまた試してみるがつながらない。 そうこうしているうちに同室の彼が帰ってくる。 事情を話すと友人の日本人に訊いてくれると言う。 電話で設定の仕方の教授を受けてやり直すとめでたく接続できた。 今日の一大イベントが成功した感じ。 (結局IPカードは必要なかった。) |
戻る 次へ |