ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 


2002.3.29 (金) 第6天
寮の部屋はおばさんが掃除
5時50分起床。
インターネットに接続してみる。
ホットメールを操作するが、速度が遅くてなななか画面が切り替わらない。
パソコンの画面に向かって「がんばれ!がんばれ!!」という感じ。
T氏とD氏からメールが来ていた。

40分ほどインターネットをしたあと、10時頃まで文法の勉強。
それから外出。
4/1の身体検査で400元要るかもしれないので、
T/Cを換金しに中国銀行に行くつもりだ。
この前換金した銀行だ。
自転車に乗り清華大学からひたすら南に進む。
11時過ぎ到着。
US$100換金。約820元。

銀行を出たところで「外貨の両替?」と声を掛けられる。
無視して行く。
そのあと西へ進み中関村へ出る。
昨日のソニーショップへ行きもう一度設定の仕方を訊きに行った。
(実は昨日すでにつながったのだが)
昨日訊いた小姐が覚えていてくれ同僚にいろいろ聞いてくれて、
ユーザ名とパスワードの設定の仕方を教えてもらった。

中関村でも自転車の駐輪に2角。(中国では歩道に止めても駐輪代を取られる。)
でも自転車を盗まれることを考えたら、この方が安いかな?
昼食を食べて外に出ると雨がぽつりぽつりと落ちてきた。
これはヤバイとそれからどこにも寄らず寮に帰った。(1時頃)

寮に帰ってメールの確認。
YさんとKoさんから来ており、これに返信。
また、娘にも出しておいた。
眠くなってしばらくベッドに横になっていると、扉をたたく音で起こされた。
おばさんが掃除にきたのだ。
週に1度掃除してくれるようだ。

夜、同室の彼といろいろ話をする。
習慣のこと、食べ物のこと、スポーツのこと、等々。
韓国では目上の上の人にお酒をつぐときには左手を右腕に添えてつがなくてははいけないそうだ。
また、乾杯するときは、目下の人は相手から体を少しそらせて飲まなくてはいけないそうだ。
寿司のこと、納豆のこと、キムチのこと、
明日が彼の誕生日であること。
彼のお父さんが1951年生まれ、お母さんが1953年生まれであること。
韓国では歳は数え年で数えること。
韓国では3月〜翌年の2月までが同じ学年であること。
日本は4月〜3月までが同じ学年であること。
その他いろいろ。
戻る 次へ