ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 


2002.3.30 (土) 第7天
自転車で天安門へ
6:30起床。
外に出ると雨上がりのうすもやの中、太陽が昇っている。
今日は天気が良さそうなのが分かる。
朝食前の散歩。
池の周りで魚を釣っている人。
ラジカセでダンスを踊っている人。
その中に寮のおばさんも入っていて、目で挨拶を交わす。
桃色の花がたくさん咲いている。
桃の花なのか?

清々しい空気を吸ったあと、留学生楼でいつもの朝食。
寮に帰って10時まで文法の勉強。
そのあと自転車に乗って出かける。
今日は暖かく、いつものコートは脱いだ。
中関村に出て、気分が良いのでさらに南に向かう。
いつの間にか天安門のある通りまで来ていた。
それならと天安門へと、今度は東へ向かう。
テレビで見たあの天安門が目の前にある。
すごく広い広場。
ここが89年の天安門事件の起こったところだ。

天安門を過ぎてさらに東へ向かう。
四環東路へ出てそこから北へ向かう。
北三環東路へ出て西へ。
途中、馬蘭ラーメン店で昼食。
この時点で相当疲れていた。
お尻が結構いたい。

五道口まで来て、先日入ったスーパで洗濯物干しを買い寮へ帰る。
3時頃寮に到着。
もう、へとへとだった。
冷蔵庫の缶ビールをぐいっと空ける。
最高にうまかった。

一休みしたところで受付で洗濯カード(50元、20元の押金を含む)を購入。
中国に来て初めての洗濯。
結構量がある。
部屋の中は洗濯物で満艦飾。
これで今日一日のしごとが終わった。
同室の彼は今日が23歳の誕生日。
以前通っていた大学の友人と誕生パーティだということで、先日私があげた日本からのおみやげ(日本酒)を持って出かけていった。
11時頃だったか、私がベッドでうつろうつろしていると彼が帰ってきた。
誕生日の贈り物をもらったといって私に見せてくれた。
ぬいぐるみ、コップ、小さなもの入れなど。
但し、これらは皆日本人の友達がくれたという。
韓国人の友人はこういうことには気が回らないと嘆いていた。
戻る 次へ