ホーム | プロフィール | 留学準備 | お父さんの 中国留学日記 |
大学紹介 |
2002.4.10 (水) 第18天 |
同屋と喝酒 |
6:30起床。 顔を洗ってメールをチェック。 日本語学科のXX先生からメールが届いていた。 11日の交流会開始は13:30〜14:00ということ。 これは午後の授業を途中で抜けて行かなければならない。 午前中は聴力の授業。 今やっているところは「第二課、年寄りの楽しみ」というところで、練習問題で、それぞれの国の年寄りの過ごし方を話すということになった。 私はお袋の話しをした。 「私には母がいるが、今は一緒に住んでいない。 最近足腰が弱って、福祉施設で暮らしている。 足腰が弱る前は老人大学で、日本の詩歌(短歌)の作り方を勉強したり、 郷土の歴史の勉強をしたりしていました。」 (まだまだ、長い話しはできない。) 授業の終わりの時、明日の交流会のことを先生に話し、日本人学生が1:30〜抜けることを告げた。 先生も快く許可してくれた。 今日の昼食は無難なところで牛肉ラーメンを選んだ。 このラーメンは日本人の舌に合う。 汁も油っぽくなく、牛肉も葉っぱもあっさりしていてうまい。 汁も最後までほとんど吸ってしまった。 今日の夕食はおかずを二つとも野菜系統でまとめた。 豆付きのモヤシの炒め物、何かの野菜の茎のたまごの炒め物。 それにご飯とビール。 これで5.1元。安い。 夕食後、同室の彼とビールを飲む。 彼もビールを買ってきていて、私も冷やしていたビールを出して飲んだ。 つまみは韓国のするめとスーパで買ったサンザシ。 彼のお母さんから電話が来た話しから親戚の話になる。 日本ではいとこ同士は結婚できると話すと、 韓国ではいとこ同士は結婚できないのはもちろん、 同じ姓同士は基本的に結婚できない。 但し、金さんなど人数の多い姓だと、出身地が別だったら結婚できるらしい。 日本は親等(あるいは等親)というのに対して韓国は寸ということ。 |
戻る 次へ |