ホーム | プロフィール | 留学準備 | お父さんの 中国留学日記 |
大学紹介 |
2002.6.26 (水) 第95天 雨のち曇り |
聴力(ティンリィ)の授業 |
午前の授業は聴力。 先生はいつものように授業を進めているが、学生の反応がいまいちのようだ。 テープを聴き、先生の質問に答えるのはほとんどXXXさん(印尼人)だけ。 先生もこれを気にしているようだ。 授業が終わって私に授業が分かるかと聞いてくる。 教室を出るとき先生がXXXさんに、授業が分かっているのはたぶんあなただけよと話している。 私は日本人のXXさんもたいがい理解していると思うのだが.... 私は分かるところもあるのだが、所々肝心の単語が分からないところがあり、全体の意味がつかめないでいる。 午後の授業のあと、互相学習のため3段に出向く。 自転車置き場でXXXおじさんとXXさんに出会う。 3人で一緒にXXXおじさんの部屋におじゃまする。 部屋で小さな果物(名前を教えてもらったが忘れてしまった)をごちそうになる。 皮をむくと白い実が現れる。 とてもおいしい果物だった。 3時半互相学習のため2回ロビーに行く。 XXXさんと久しぶりの互相学習。 彼は昨日で試験が終わり、今日から夏休みだという。 但し夏休みにも補講があるという。 7月14日までは北京におり、そのあとふるさとに2週間ほど帰るという。 8月にはまた北京にもどり、軍事訓練(?)に参加するそうだ。 |
戻る 次へ |