ホーム | プロフィール | 留学準備 | お父さんの 中国留学日記 |
大学紹介 |
2002.7.23 (火) 第122天 晴れ |
おじさん3人で夕食 |
午前の授業の始まる前、XXXさん(白石山に一緒に行った韓国人)と出会い、今晩夕食を一緒にどうだと誘われる。 6時半に新しい食堂の3階で待ち合わせることにした。 午前の授業は汎読。 汎読は今日が今学期最後の授業。 今までの復習をざっとして、あとは自習。 休憩時間には先生は帰っても良いという。 私と羽XXさんとXXXおじさんはそのまま教室に残って先生とお話。 先生は黒竜江省出身で、XXさんは来学期はハルピン工業大学へ換わるので冬の気温のことや着る物のことなどしきりに訊いている。 先生によると、黒竜江省は冬にこそ行くところだそうだ。 冬は雪が降り、氷が張り観光客が訪れるそうだ。 夏は特におもしろいところはないという。 午前の授業が終わり、銀行へお金を引き出しに行く。 来月分の寮費を払う必要がある。 1日50元で約30日で1500元。 2000元引き出した。 7月28日〜8月31日までの分、35日x50元=1750元。 夕方、服務室へ行って支払った。 午後の授業は聴力(ティンリィ)。 こちらも新しい課の授業は今日までで、明日からは復習をするという。 午後の授業が終わってから、少し精読の復習をした。 前回の試験では新出単語の書取がよくなかったので、新出単語の書取の練習だ。 夕方、6:20分過ぎ、新しい食堂へ向かう。 3階の餐庁で待つ。 6:30過ぎ、XXXさんとXXXおじさんが現れる。 XXXおじさんは授業中に今晩食事を一緒にどうだ?と誘っていた。 3人で食事。 キュウリのつけもの。 トマトのたまごスープ。 牛肉とセロリの炒め物。 麻婆豆腐。 バナナ味の薄揚げ。 エビの天ぷら。 玉子の炒飯。 それにビール。 私は先先週泰山登山、先週上海旅行。 XXXおじさんは先週、内蒙古旅行。 こんな出来事でおじさん3人で話しが弾む。 XXXおじさんは期末試験のあと上海と白長山へ行き、それから帰国するそうだ。 XXXさんは期末試験が終わるとすぐに帰国して9月始めにまた北京に帰って来るという。 私も夏休みの計画を立てなくては!! |
戻る 次へ |