ホーム | プロフィール | 留学準備 | お父さんの 中国留学日記 |
大学紹介 |
2002.7.31 (水) 第130天 曇り |
期末試験(聴力) |
今日で7月も終わり。 期末試験の第3日。 8:00〜9:30聴力(ティンリィ)の試験。 聴力の試験はテープを聞いて答えていく。 一度テープを流し、先生がもう一度読んでくれる。 これで答えを書く。 従ってテープが終わると必然的に試験も終了。 8:35分頃には終わってしまった。 見直すにも見直しようがないのでこれで答案を提出して終わり。 試験が終わってXXさんが、準2級の問題集の中身が今日の試験の問題の一部と同じだと見せてくれた。 設問は異なっているが、問題の文章は全く同じだ。 と言うことはこの試験のレベルは準2級くらいということか?? これであと一日、精読を残すだけ。 同室の彼は昨日から部屋の片づけを始めている。 彼は7月一杯で(と言うことは今日)退寮するということ。 荷物はひとまず友人のアパートに預けるという。 試験勉強に飽いたとき、先日調べていた古北口長城、金山嶺長城に関するホームページを読んでいた。 古北口長城から金山嶺長城へ至るコースには途中軍事禁区があるそうだ。 注意事項に身分証明書の携帯とか、外国人を同伴しないこと、などと書いてある。 外国人はこのルートは通れないの??!! それにしても、ガイドブックにもホームページにも、なぜかコースの説明はあるが地図がほとんどない。 読んでいてもなぜかすっきりと頭に入らない。 また、どの地図にも縮尺が入っていないので、地図上の距離が読めない。 どうなってるの??という感じ。 長城で一泊したいがどう行こうかな?と思案している。 今日は朝から曇り空、夕方夕食に出かけたときは風がほとんどなく、 散歩中もとても蒸し暑かった。 いつものように清華園の池に行きそのあと近春園。 一回りして帰ってきた。 |
戻る 次へ |