ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 

2002.9.16 (月) 第177天 晴れ
少壮不努力、老大徒傷悲
今朝食堂に行くと、豆乳の準備ができてなくて代わりに牛乳を飲む。
この牛乳少し味が薄い感じ。
ただし暖めてあるので飲みやすい。

午前は口語。
週末の出来事をそれぞれが話す。
土曜日には中国農業大学で囲碁をやったこと。
日曜日にはXX棋院で囲碁をやったこと。
中国のアマの囲碁のレベルは日本のレベルよりも高いこと。
最近勝てないこと。
などを話した。

午後は聴力。
9段の事務室が開いてなくてラジカセが取り出せずテープが聴けないので、授業の前半はそれぞれの自己紹介をやった。
(自己紹介はこれで3回目だ。)
年齢の高い人からということで私が最初に話す。
私の話が終わって老師が「少壮不努力、老大徒傷悲」と黒板に書いた。
私の話とは少し外れているように思うが、若い人の努力を促したようだ。

最後に話したハンガリー人の若者が次の木曜日(?)にみんなで食事をしようと提案する。
この若者、ユーモアがあってなかなか楽しい人だ。
先生の出席は不明だが学生はみな賛成する。

ところで、中級1−G班は最近出席者が15人もいる。
午前の授業では机が一つ足りず、他の教室から一つ持ってきた。
午後も15人出席していた。
ほかのクラスはどんな感じなんだろう??

夕方、寮の前の通りで三輪車で果物を売っているおじさんのところでザクロを買った。
こちらのザクロはつやがあって見た目もきれい。
おじさんにおいしいか?と訊くともちろんと答える。
ザクロ二つとリンゴ二つで9元。
ザクロが7.5元と高い。

夜は地球村へ。
少し早めに行って、地球村の掲示板を見る。
授業料などメモする。
今度地球村についてもホームページに載せるつもり。
今日の出席者は8人。内、新人が一人。
私以外は皆韓国人だ。
戻る 次へ