ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 

2002.9.25 (水) 第186天 晴れ
臨陣磨槍、不快也光
7:15起床。
地球村の夜の授業に出るようになってからどうも疲れ気味だ。
今朝は起きるのが遅くて食堂での朝食はあきらめた。
部屋でソーセージ2本とお茶で済ます。

午前の授業は聴力。
老師は予告無しに聴写(書取り)をやらせる。
老師が問題の単語を話しながら、学生の出来具合をまわって見ている。
皆の出来は余り良くないようだ。
聴写が終わって老師は黒板に「臨陣磨槍、不快也光」と書く。
これも普段から勉強を怠らないようにという老師のメッセージ。
(老師は1週間ほど前にも「少壮不努力、老大徒傷悲」と書いた。)

午後の授業は精読。
何をぼけているのか、午前の授業が終わった後、今日の午後のつもりで汎読のテキストの予習。
授業が始まって先生がテキストを読み始めて、テキストを間違えていることに気が付く。
急いで部屋に帰りテキストを取ってくる。
(教室と寮はわずか1〜2分の距離だ。)

午後の授業の後はXXXさんと互相学習。
今日は私の部屋で1時間ほどやる。
彼は今学期胡弓を習うつもりらしい。
今日講座に報名してきたという。

今日も夜は地球村へ。
地球村の授業が終わって自転車で寮へ帰る途中、清華大学の校内を通って帰る。
この時刻(夜9時頃)に沢山の学生が夜の授業を終えて帰るのに出くわす。
中国の大学では夜も授業がある。
本当によく勉強する人たちだ。
戻る 次へ