ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 

2002.10.8 (火) 第199天 曇り
長江三峡旅遊第6日(下船、重慶→北京へ)
5:50起床
6:45朝食
7:20下船
↓(タクシ)
重慶駅
↓(タクシ)
解放碑(8:15)

市内散策
重慶火鍋
↓(タクシ)
11:30重慶駅
12:58北京行列車発車

(北京へ)

起きて荷物をまとめる。
船はもう重慶の埠頭に着いている。
昨日買った大きな蜜柑がお荷物。
6:45朝食
導遊のXXX小姐が食堂に早く来るように急かす。
朝食を済ますと部屋に戻り、荷物をまとめて部屋を出る。

船を下りて重慶に上陸
岸壁を登ったところでタクシに分乗して重慶駅に向かう。
重慶駅で荷物を預け、同じタクシで重慶の繁華街、解放碑へ行く。
まだ8:15。
ほとんどの店は未だ開いていない。
みんな固まって繁華街を歩く。
重慶の繁華街はとてもきれい。
所々に銅像がある。表情がとても面白い。
10:00に時計台の前に集まることにして一旦解散。(8:30前)
導遊のXXX小姐は火鍋の食べられる店を探してくれるということで別れる。
XXさんも一人でどこかへ行った。
XXX小姐も一人でどこかへ行った。

私たち残り5人はマクドナルドで時間をつぶすことにする。
マクドナルドには8:30には到着。
未だ準備が出来ていないというので、席で待つ。
ソフトクリームはあと10分かかるという。
コーヒはあと3分かかるという。
しばらく待って皆でソフトクリームを食べる。
9時過ぎ開店したばかりのデパートに入る。
日本のデパートと同じだ。
みな値段も高そう。
デパートを出てスーパを探す。
デパートの地下がスーパだった。
列車内で食べるカップヌードルやお菓子を買う。
その売場の前がお茶の売場だ。
ショーケースを覗いているとお茶をしきりに勧められる。
その気になって15元のお茶を買う。
女性達もそれぞれお茶を選んで買ったようだ。

もう10時
集合場所の時計台へ向かう。
ここで皆揃って導遊XXX小姐の探してくれた火鍋店へ向かう。
10時からやっている店はあまりないという。
お客は私たちだけ。
導遊に任せて料理を注文してもらう。
羊の脳やアヒルの腸、牛の胃袋、ドジョウのような魚、牛肉、キノコ、昆布、レンコン、、、
いろいろな材料が並ぶ。
私とXXさんはビールも注文。
鍋はいつか内蒙古で食べた鴛鴦火鍋というやつ。
皆で重慶の火鍋を堪能した。

11時を過ぎている。
急いでタクシに乗り重慶駅へ。
導遊のXXX小姐は列車の切符を受け取りに行くというので別れる。
11:30重慶駅到着。
導遊との集合時間は12時なのであと30分有る。
おみやげを探して付近の店を回るがそれらしい店がない。
結局おみやげを買うことが出来なかった。とても遺憾。
12時に皆が集まり、導遊から切符を受け取り待合いで待つ。
導遊のXXX小姐からは夕食のお弁当の差し入れを受けた。
列車内の食事は自前と聞いていたので彼女の自腹かも知れない。

12時半過ぎ列車に乗り込む。
切符は3号車、4号車、5号車に別れている。
私は3号車で一人。
夕方6時半、夕食を始める。
導遊のXXX小姐にもらった弁当を開ける。
中はトコロテンのような食べ物。
「涼粉」と言うそうな。
からしが利いていて辛いけど脂っこくなくいける。
次はカップヌードル。
これでお腹はだいぶふくれた。
このあと車内販売が来たのでビールを1本。
いつもと順序が異なって満腹のお腹にビールを入れるのは苦労。
ひまわりの種をさかなにビールを飲む。
5号車のXXさんからは蜜柑の差し入れ有り。

戻る 次へ