ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 

2002.10.17 (木) 第208天 曇り、夕方から雨
サンザシの実
6:30起床。
最近起きるのが遅いので昨日の夜は目覚ましをセットして寝た。
おかげで今日はちゃんと起きることが出来た。

午前の授業のあと、地球村の授業の宿題をやる。
指定された詞語を使って会話を作る宿題だ。
パソコンに打ち込む。
午後の互相学習でXXXさんに添削してもらうつもり。

先日、三峡旅行に一緒に行ったXXさんが、Yahooで私のホームページが検索出来ない、と言っていた。
私もやってみると出てこない。
一月ほど前は「清華大学」、「中国留学日記」、「お父さん」で確かに出てきていた。
正式に登録されていないのは確かだが、これで検索にかかっていたのに、、、、
改めてYahooへの登録手続きをやってみた。
Yahooへ登録されるのはとても難しいと聞いているので果たしてどうなるか?

午後の授業のあと、すぐ3段のロビーに駆けつける。
互相学習のXXXさんはもう来ていすに座って英語の勉強をしていた。
早速互相学習の開始。
まず、午前中にやった私の宿題の添削から。
そのあと、今度の土曜日の集合時間の確認。
12:15に清華東門でXXXさんと待ち合わせることにした。そこから一緒に五道口駅へ行く。
そのあとは彼女の作文の添削。
一つは中国の外来語についての作文、もう一つは拉致問題についての作文。
二つともなかなか難しいテーマだが、しっかりと書かれている。

5時に互相学習を終えて一緒にスーパへ行き果物を買う。
私も蜜柑を買ってかえる。
部屋に帰った後すぐに学食に行き夕食。
夕食を食べていると中央XX大学のXXさんが現れる。
彼らと今度の日曜日に夕食を食べることにする。
日曜日の午後5時学食のロビーで待ち合わせ。

夕食を終えて寮に帰ると、玄関のところで寮のおばさんが手招きをする。
何かと思うと小さな赤い実の果物を私の手のひらに分けてくれた。
名前を訊くと「山里紅」又は「山○(サンジャー、○の字は木偏に査、サンザシ)」だという。


この木、9段の教室の脇に植えられている。
何の実か知らなかったが、たくさんなっていた。
ほこりだらけだったので、まさか食べられるとは!?

夕食を終えて部屋に帰り、地球村の宿題を清書。
書き終えるともう6時半。
急いで地球村へ向かう。
今日の出席者は二人。
なかなか中身の濃い授業になった。
授業の途中で、雨の降る音が聞こえ始める。
けっこう激しく降っているようだ。
雷も鳴っている。
傘を持ってきていない。
授業が終わって外に出ると少し小降りになっている。
自転車に乗りスピードを出して帰る。
ブレーキが雨に濡れて利きが悪い。
前をしっかり見つめて運転。
大きな水たまりを何度か通り靴とズボンの裾はびしょぬれ。
上半身はそうでもない。
部屋に帰り着替えてすぐにシャワーを浴びる。
戻る 次へ