ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 

2002.10.22 (火) 第213天 曇り
「リューシュイタイ」??
長江三峡旅遊の日記の更新がまだ2日分残っている。
明日、あさっては互相学習だし、金曜日は囲碁協会が有るし、その後は期中考試が始まるし、、と考えると、今日この2日間分のホームページを更新しておかないと、更新がどんどん延びてしまう。
頑張って今日中に旅遊の更新をすることにする。

午前の授業のあと、10月8日分の日記を編集し、写真も付けてアップロード。
最近インターネットの接続状態が悪く速度が遅い。
通常は30数kbpsでつながるのだが、遅いときは4kbpsくらいに落ちる。
その上接続が途中でよく切れる。
ホームページのアップロードも途中で何回か切れて、その都度ダイアルアップし直す。
このインターネットの回線、何とかならないものか!?
最近特にひどい!!
午後の授業の後も10月9日分の日記を書いてアップロード。
ついでに10日の分もアップロード。
ようやく、義務を果たしたというところ。

地球村の授業は最近、学生が二人だけ。
韓国人の女学生と私。
今日も寒いね、という話しから、暖房の話しへ。
彼女によると、韓国の普通の家では床に暖気を流しているので冬も暖かい。
北京の暖房はスチームで、スチームの所は暖かいが床から冷えてきて寒い、ということだ。

私の部屋はスチームはまだ入っていないし、布団は薄っぺらいのが一枚で、他に暖房がない、と話すと、すごく同情してくれて、「リューシュイタイ」を二つ持っているので明日一つあげるという。
「リューシュイタイ」ってどんなものか最初は想像がつかなかったけれど、帰りに自転車をこぎながら考えていると、「熱水袋」だと気づいた。
水枕に水の代わりに熱水を入れるような物かな?
戻る 次へ