ホーム | プロフィール | 留学準備 | お父さんの 中国留学日記 |
大学紹介 |
2002.11.14 (木) 第236天 晴れ |
野外授業 |
午前の授業は聴力。 私は8時5分前くらいに教室に入ったが、一人老師が居るだけ。 しばらくしてXXX氏とXXXさんが来た。 日本人の学生は皆まじめに出席してくると老師が話しているとき、もう一人の日本人学生XXさんが教室に入ってきた。 ここで「スゲエ、スゲエ」の合唱。 クラスの日本人学生4人が全員揃った。 他の国の学生は一人も来ていない。 日本人学生だけで授業がスタート。 後で二人韓国人の女学生が遅刻して来てこの授業の出席者は結局6人。 同屋は今日から上海方面へ旅行。 昼過ぎ部屋を出ていった。 午後3時の列車に乗る。 月曜日に飛行機で帰って来るという。 午後の授業、口語のとき、老師が私たちのクラスも一度外に出てみようかと話す。 老師は来週くらいのつもりで話したのだが、皆が今日外に出よう言い、老師も同意する。 学内の近春圓へ行く。 私は部屋に戻りパソコンを置いてカメラと、互相学習の用意をして出かける。 近春圓のいつもダンスをやっている所に腰を下ろす。 このクラスでは太極拳を習っている人がいる。 まずは彼らが太極拳を披露。 XXX氏とXXXさん、続いてハンガリーの若者。 今日は天気は良いが風が冷たい。 場所をこの広場の隣の建物の前に移動。 ここは風があまりなく、日差しが暖かい。 ![]() (左から2番目が老師) ここで老師がいろいろ質問。 中国にはいつまで居るのか? 中国の印象は? それぞれの国の冬はどんな感じ? それぞれの国で都市と田舎ではどんな感じ? などなど、、、 また、一人の学生が老師にそれぞれの国の学生の印象はどうですか?と尋ねる。 日本人学生については、以前は先の戦争のことがありいい印象を持っていなかったが、このクラスを持って、日本人は礼儀正しくてまじめだと感じていると話してくれた。 いつの間にか授業時間が過ぎて2時40分。ここで解散。 私は互相学習があるので留学生楼3段の2階ロビーへ。 XXXさんがロビーに座って待っている。 初めにXXXさんの作文の添削。 それから日本語検定の1級の問題。 そのあと私の地球村のテキストの対話文の演習を一緒に考えてもらう。 後はおしゃべり。 夜は地球村の授業。 聴和説の授業は今日でテキストが全て終わる。 すごい超特急。 明日は同じ時間に集まり皆で一緒に食事をする予定。 地球村から帰りメールをチェックすると、3通の新メール。 一つは下の娘から数学の問題の質問。 早速解説を書いて返信。 もう一つはXXX小姐から。彼女にはそのあと電話を掛けた。 もう一つはシンガポールから久々のメール。こちらは週末に返信しよう。 |
戻る 次へ |