ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 

2002.11.27 (水) 第249天 晴れ
8段の写真撮影
午前の聴力の授業、休み時間に美国人女学生が昨日私があげた写真のCDが見られないと私の所に持って来る。
CDを作ったときに内容を確認したので間違いはないと思うが、一応持って帰って試してみると言って受け取る。
部屋に帰ってCDドライブを取り付けCDを確認するが異常はない。
彼女のパソコンのCDドライブと相性が悪いのか?

今日は8段のXXXさんの部屋の写真を撮らせてもらうことになっている。
10時半に昨日買った果物を持って出かける。
部屋の写真、浴室の写真を数枚ずつ撮らせてもらった。
彼女の部屋を出たあと、ついでに8段の2階の洗濯室、1階の給湯室、玄関の服務台、小売部の写真を撮る。
1階の給湯室では掃除のおばさんが居て、私が写真を撮ろうとするとなぜこんな所をとるの?といぶかる。私は「記念だから」と答える。
また、玄関ではおじさん(若い方)とおばさんの写真を撮らせてもらう。

8段の写真はずっと前から撮りたかったがなかなかいい機会がなかった。
これで胸のつかえが降りた感じ。
早速、ホームページの施設欄にこれらの写真を追加する。

午後の授業は精読。
今日は久々に席が埋まった感じ。13人の出席。
CDの件を美国人に話そうと思っていたが彼女は出席せず。
この中の二人は午後の授業を2時半頃終わって早めに帰る。
彼らは3時からの地球村のHSKの補講を受講しているからだ。

夜はHSK補導班。
閲読理解。
前回から長文の問題。
こういう問題はけっこう行ける。
日本人の傾向だそうだ。
戻る 次へ