ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 

2002.11.29 (金) 第251天 晴れ
美国人女学生の歓送会
午前の精読の時間、美国人の女学生に再度CDを渡す。
このCD私のパソコンでは正常にデータが読みとれる。
彼女のパソコンではダメだという。
日本に帰ってからインターネットで写真を送信する、CDは別のパソコンで読める可能性があるので美国に持って帰ってと彼女に話す。

午前の授業が終わって五道口に出かける。
地球村へ行ってHSK考試の模擬試験を申し込む。
12月7日の最後の模擬試験を受けることにした。
(今日申し込んで明日の受験も可能だった。)

午後の汎読の時間、教室に入ると黒板に張り紙がしてある。
今晩のHSK補導班は老師が病気で休講だという。
昨日の補導班の時老師は咳をしながらしんどそうに講義をしていた。
老師には申し訳ないが、今日は夜歓送会をやることになっているのでこれで遅刻せずに行ける。

午後の授業、汎読。
授業中ものすごく眠い。
居眠りしながら授業を聞く。
睡眠時間は7時間くらいとっているはずなのに、、、、

午後の授業が終わってまたすぐに出かける。
今度はリターンビザの手続きで公安局だ。
五道口まで自転車で行き、そこから地下鉄で西直門経由でヨウ和宮へ。
ヨウ和宮から歩いて公安局へ。
公安局は2度目だ。
だいたい様子が分かっている。
着くとすぐに番号札を取り、順番を待つ。
私の前に20人ほど居るようだ。
だいぶ待たされて16:40過ぎに順番が来る。
申請書とパスポートと居留証を出すと、一番左側の窓口で書類の点検を受けるように指示される。
前回来たときもこの点検を受けていたのだが、これは受けても受けなくてもよいものだと思っていた。
今日改めて点検を指示されて、点検のサインが必要なのだと理解した。
サインをもらい改めて窓口に提出すると引換券をくれる。
12月5日にできあがり。
250元必要。

公安局から帰るともう18:00。
今晩は美国人女学生の歓送会を開くことになっているので夕食は食べない。
しかしお腹が空くのでスーパで買った小さめのカップヌードルを食べる。
夜7時半清華西門に集合なので10分前に寮を出る。
西門に着くと未だ誰も来ていない。
しばらく待って皆が集まってところで西門近くの餐庁へ行く。
今回も口語の老師が注文してくれる。
どちらかというと肉料理の少ない注文となった。
ハンガリー人に「あんたはベジタリアンか?」と訊くとそうではないと言っていた。
でも今日も肉類は食べていないようだ。
美国人女学生は今日で授業は終わり、12月1日から西安へ旅行をし、15日に美国へ帰国するという。
最後に餐庁で皆が写真に収まりお開き。
今日は二次会はなし。
それぞれ別れて帰る。

寮に帰ると9時半。
部屋に帰って、今日は囲碁の日だと思い出したが、これから行く気にもならない。
今日はこのまま休むことにする。

メールをチェックするとXXX小姐からメールが届いていた。
彼女の大学では今日に期中考試が終わったという。
夜彼女に電話を入れたがまだ帰っていなかった。
10時半頃彼女から電話あり。
試験が終わったことだし、明日一緒に大観園(どんな所かよく知らない)に出かけることにした。
10時半に五道口の地下鉄駅前で待ち合わせとする。

もう一つ、夜遅く電話あり。
日本人学生XXX氏からだ。
明日の夕方韓国人学生のアパートで夕食会をやるという連絡。
夕方5時半3段の玄関に集合。
もちろん喜んでOKする。
戻る 次へ