ホーム プロフィール 留学準備 お父さんの
中国留学日記
大学紹介 

2002.12.08 (日) 第260天 晴れ
ギター教室最終日
今日はギター教室の最終日だ。
8:15には寮を出て、学生文化活動中心に向かう。
今日はこの活動中心の中は妙に騒々しい。
ロビーに沢山の人が集まっている。

教室にはいるとまだ誰も来ていない。
ギターを取りだして一人で練習。
そのうちギターを持った学生が人か現れる。
が、ギター教室の人でない人もこの教室に入ってくる。
この人達、ピアノを移動し、老師らしい人が黒板になにやら書き始める。
この人達の方が多くなり、私たちは教室から追い出されてしまった。

学生が様子を見に行くと今日は2階の部屋だという。
2階の空き部屋で今日はギター教室。
今日の出席者は11人。
老師は今までの授業の総括として黒板にギターに関連する問題を書いていく。
全部で25問。
書き終わったところで学生達に答えさせながら老師が解説していく。
私が分かるところもあれば分からないところもある。
ギター教室もこうして音楽の理論からやると上達が早いのかも?

今日はスタートが遅れて終わったのは11時前。
終わったところで老師に住所をノートに書いてもらう。
私は今月19日に帰国しますと話した。

今日はこの活動中心では何か音楽関係の考試が行われているようだ。
私たちが帰るときもまだ人が一杯。

今日は一日外に出ないでHSK考試の勉強をするつもり。
昼食後もまじめに机に向かう。
3時過ぎ、飽いたところで散歩に出かける。
しばらく行ってなかった近春園に出かけてみる。
木々の葉は落ち、池の水は凍っている。

(この池、凍ってるんですよ!!)

天気予報では今日の北京の最高気温は0℃だ。
少し日差しはあるがとても寒い。

大礼堂のところで何か歌声が聞こえる。
声に惹かれて行ってみると、「清華大学2002研究生“十二・九”革命歌曲演唱会」と横断幕が掲げられている。
大礼堂の中に入ってみる。
学生達が舞台の上で歌を歌っている。


このあとソロで歌う人が一人。
歌の内容は全く分からないが、うまそうだということは分かる。
そのあと表彰式。表彰式が終わるまでつきあう。

4時半頃寮へ帰る。この後も勉強。
夜、中国農業大学のXXXさんに電話。
彼は今E−mailがないので彼の住所を聞いておこうと思って電話した。
久しぶりの電話だ。
また、肖像画のおじさんと香山で知り合ったおじさんには葉書を書いた。
明日投函。
戻る 次へ