ホーム | プロフィール | 留学準備 | お父さんの 中国留学日記 |
大学紹介 |
2002.12.09 (月) 第261天 晴れ |
「羽泉」の「最美」 |
午前の授業、口語に出席すると、XXさんが先週の金曜日韓国人女学生XXXさんから写真を預かったと言って私にくれる。 また、XXさんのノートに住所を書いてくれというので、日本の住所、電話番号、E−mailアドレス、ホームページのURL、それにXXさんへのメッセージを書く。 授業のベルが鳴る。 老師がCDを持ってきているのでこれを聴いてみようと言う。 私はパソコンにCDドライブをセットしていないので部屋に取りに帰る。 パソコンにCDドライブをセットして早速皆で聴く。 老師は皆が気に入ったら歌詞の説明をするという。 みながいい歌だというので、老師が歌詞を黒板に書き歌詞の説明をしてくれる。 「羽泉」という中国人男性歌手の「最美」という歌。 聴いた感じはとてもいいが、曲は現代風で私にはとても歌えない。 授業が終わって、XXさんに冷蔵庫がいる人いない?と訊くと私がもらおうかしら?という。 どんな冷蔵庫か私に部屋に見に来る。 オンボロだけど気に入ってもらえたようだ。 これで一つ片づいた。 他に同屋が置いていったポットも使うというのでこれは早速持って帰ってもらった。 XXさんが帰ったあと、銀行へT/Cの換金に行く。 今度はおみやげを買う軍資金だ。 銀行から帰るともう11時半。 今日はなぜか銀行がすごく混んでいた。 天気はすごくいいが今日は1時間以上出遅れた。 おみやげを買いに出かけるのは明日にする。 昼過ぎ、旅行会社に飛機票の配達を依頼する。 来週月曜日の午前中に配達してもらうことにする。 電話のあと、念のため確認のメールを入れる。 夕方にはこのメールに返信が来た。 この My tour という旅行会社、対応がきちんとしていて好感が持てる。 午後3時過ぎ、勉強の合間に郵便局へ昨日書いた葉書を出しに行く。 郵便局の前では来年の年賀状を売る露店がいくつか店を広げている。 もう春節の準備ということか? 今日もHSK補導班があるが、今日は休む。 今日は閲読だが、この講義は回答をさらっと説明するだけで、聴いていてもあまり参考にならないから。 補導班に出席する代わりに早めにシャワーを浴び、そのあと洗濯をする。 洗濯は1週間に1回の割合だ。 来週早々あと1回洗濯したら中国での洗濯は終わりだ。 |
戻る 次へ |